TOPICS

TG☆CANDLEに改名するにあたり、ホームページを移行することとなりました。

この度、新しいホームページを公開させていただきましたので、今後の予定やブログなども新しいホームページをご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【TG☆CANDLE】https://tgcandle2019.wixsite.com/tgcandle
.com/candle
拝啓 立春といえ、まだまだ厳しい寒さが続いておりますが、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は、当スタジオの活動にご理解をいただき、厚く御礼を申し上げます。
さて、スタジオキャンドル設立以来、皆様の温かいご支援のもと、11年余りに渡り活動して参りました。
しかし、更なる発展と活性化を目指すにあたり、活動の場や体制を見直すことになりました。現在の施設の収容力や内容を踏まえ、施設を変えて活動をする運びとなりました。
つきましては、3月末日までは現在のスタジオで今まで通りに実施いたしますが、4月から山潟会館等でレッスンを行います。また、東京を拠点に活動している、プロフェッショナルチアダンスチームの"東京ガールズ"との連携を図り、新たなスタイルで活動して参ります。
なお、それに伴いまして『スタジオキャンドル』から『TG(TOKYO GIRLS)☆CANDLE』に改名いたします。
今まで以上に講師一丸となり、更なる飛躍を目指していく所存でありますので、何卒、ご理解をいただければ幸いです。
今後も変わらずご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬 具

スタジオキャンドル代表
柳下 容子
私たちC☆ DREAM J r. 6名は、2月10日北本市体育センターで、開催された大会に出場して来ました。

さすがに、会場は活気にあふれていました☆
私たちは、まず大きな声で皆さんをアピールするパフォーマンスを、印象づけました☆

今まで、練習して来た踊りは、
フロアーいっぱい、楽しんで踊りきる事が出来ました☆

結果は、届きませんでしたが、
やりきった自分自身は、一つ一つ自信に繋がって行くはずです☆必ず!!!

NBA Clippersコートに立ちます!!!


3月31日、ロサンゼルス クリッパーズのコートに立ちパフォーマンスをします☆

本場のクリッパーズのダンサーと東京ガールズメンバー、そしてキャンドルの子ども達10名で夢のコートに立ちます!!

出発は3月29日新潟空港から成田へと。4泊5日の日程で行って来ます!
本場ロサンゼルスのワークショップ、そしてリハーサル。
終日のフリータイムでは、ディズニーランド、ユニバーサルの入場も日程に予定されています*\(^o^)/*

練習をしっかりして、私達のパフォーマンス披露して参ります!!


1月26日 (土) 千葉ポートアリーナで、開催された、高校編成部門で、見事予選を通過しました*(^o^)/*

*かなえ*りこ*りお*りう
の選手たち
そして、文コーチ頑張りました!!! おめでとう✨

全国大会は、3月24日(日) 幕張メッセで行われます。
応援に行きましょう!!!
頑張りました!!!
昨年12月22日 USA甲信越大会に出場しました。

出場チームは、2チーム
shiny×shiny (小学生)
BlackBerry (中学生)
両チーム共、テクニック.技の向上を目指し、昨年以上に練習を重ね準備をしました。

shinyは、技の挑戦!そして持ち前のパワー!元気では負けてない演技でした。
結果、目標には少し届きませんでした。
悔しい気持ちを忘れず
次回は頑張るぞーー!

中学生のBlackBerryは、本番はでは一番の演技が出来ました!
中学生ジュニア編成の部で、1位でした!
初の大会で、経験した事は必ず、またステップUPに繋がると思います!
更なる練習を重ね、みなさんに元気と笑顔を届けたいです╰(*´︶`*)╯

みなさん、盛大な応援ありがとうございました!!!
11月11日 新潟テルサ
東日本大震災チャリティダンスフェスタが行われました。

ダンスを通じて、笑顔と元気をお届けする百花繚乱は、毎年色々なジャンルの踊りが、登場してステージを盛り上げています。

私たちキャンドルも、30名の子ども達も、踊りそして応援メッセージを、大きな声で東北にとどけました❤️
10月27日(土) わかばの家
今年も、元気な笑顔を届けに、行ってきました╰(*´︶`*)╯

はじめてステージ発表のキッズも、練習どおりに楽しく踊れました!!
ゲーム.フリーマーケット等、楽しいコーナーもありました🎈
バレーボールの世界選手権最終日は、20日横浜アリーナで行われました。


残念ではありましたが、日本戦の応援はありませんでしたが、パフォーマンスは、満席の中
キャンドルの子供達は、堂々と踊りを魅せてくれました!!


保護者も、アリーナ席で熱戦を
そして子供達のパフォーマンスに拍手を送っていました!!